温泉の選び方 温泉の利用法 温泉の入浴法 秘湯の温泉宿 効能別温泉場 泉質別温泉場

「 呼吸器疾患に効く温泉 」 一覧

no image

三朝温泉【鳥取県】みささおんせん

三朝温泉は中国山地に続く三徳山の麓に湧く温泉で、1200年代からの歴史がある温泉で、源氏ゆかりの古湯です。 三朝温泉は世界屈指のラジウム泉で、日本一のラドン含有量(世界でも有数)を誇り泉質が自慢です。 …

no image

三瓶温泉【島根県】さんべおんせん

三瓶温泉は島根県大田市にあって、三瓶山の南麗(標高500m)に湧く高原の閑静な温泉です。 寛政年間(1789-1800年)の記録によると、「四岳の湯谷温泉」とあり、湯治場として賑わっていたとのことです …

奥津温泉【岡山県】おくつおんせん

三丘温泉は山口県周南市にあります。 岡山県の北部、中国山地にあり、町の中央を県下三大河川の一つ、吉井川を跨ぐ奥津橋を中心に、肩を寄せ合うように温泉街があります。 発見は古く、八雲朝廷時代に少彦名命が地 …

登別温泉【北海道】のぼりべつおんせん

登別温泉は北海道登別市のクスリサンベツ川の谷に温泉街がある、北海道屈指の温泉地です。 昔くからアイヌの人々が、薬湯として利用していたとといわれていますが、温泉場としてその存在が知れ渡ったのは江戸末期で …

道後温泉【愛媛県】どうごおんせん

道後温泉は愛媛県松山市道後に沸く温泉です。 日本最古の温泉の一つ(道後温泉、有馬温泉、白浜温泉)で、急病になった少彦名命がこの湯に入って元気になったという神話も残ります。 約3000年の歴史をもつ名湯 …

no image

阿蘇内牧温泉【熊本県】あそうちのまきおんせん

阿蘇内牧温泉は熊本県の阿蘇市にある阿蘇温泉郷の一つです。 温泉街は阿蘇外輪山の大観峰から南のカルデラ内の田園地帯が広がっていて、阿蘇に点在する幾つか温泉の中でも最大規模の温泉郷です。 この田園地帯に約 …

no image

川棚温泉【山口県】かわたなおんせん

川棚温泉は山口県の西のはずれにあり、鬼ケ城連山を背にした落ち着いた雰囲気の温泉街は、詩情豊かな出湯の温もりが漂う静かな温泉郷です。 古くから下関市・北九州市の奥座敷として親しまれる川棚温泉は、室町時代 …

no image

皆生温泉【鳥取県】かいけおんせん

皆生温泉は鳥取県の西の端、島根県と県境を接する米子市に位置し、日本海に面した海辺の温泉郷です。 城下町米子の郊外、美保湾の望む白砂青松の浜が美しい山陰の代表的な温泉で、明治期(1900年)に地元漁師が …

no image

粟津温泉【石川県】あわづおんせん

粟津温泉は石川県小松市にある加賀温泉郷のひとつで、開湯は718年(養老2年)とされ、泰澄大師が北陸で信仰された「白山権現」のお告げによって発見したと伝えられている北陸最古の名湯です。 現在の旅館8軒は …

no image

貝掛温泉【新潟県】かいかけおんせん

貝掛温泉は新潟県南魚沼郡湯沢町の標高750m、苗場山東麓の清津川の支流である勝沢川のほとりにあります。 清津川沿いに情緒あふれる、庄屋造りの一軒宿「貝掛温泉館」が静かにたたずんでいます。 日本三大「目 …