温泉の選び方 温泉の利用法 温泉の入浴法 秘湯の温泉宿 効能別温泉場 泉質別温泉場

「 放射能泉 」 一覧

no image

三朝温泉【鳥取県】みささおんせん

三朝温泉は中国山地に続く三徳山の麓に湧く温泉で、1200年代からの歴史がある温泉で、源氏ゆかりの古湯です。 三朝温泉は世界屈指のラジウム泉で、日本一のラドン含有量(世界でも有数)を誇り泉質が自慢です。 …

no image

湯の山温泉【広島県】ゆのやまおんせん

三重県にも湯の山温泉がありますが、広島県の廿日市から国道433号線を上がって行くと、つき当たりが役所で左手は湯来温泉、右手が湯の山温泉です。江戸時代には広島藩主浅野公の湯治場として栄えた歴史ある温泉で …

no image

母畑温泉【福島県】ぼばたおんせん

阿武隈山系の中腹、母畑湖の南に位置する母畑温泉。 母畑・石川温泉郷は、阿武隈川の支流、北須川に沿うように数軒の宿が点在しています。 開湯はおよそ900年前の八幡太郎義家・奥州征伐の時代。 傷を負った兵 …

no image

古湯温泉【佐賀県】ふるゆおんせん

古湯温泉は佐賀市富士町にあります。 四方を小高い山々に囲まれ、嘉瀬川流沿いにあり、玄海灘と有明海からほぼ等距離にある山間の歴史ある温泉です。 2200年前、中国の秦の始皇帝の命令で、日本に不老長寿の薬 …

no image

二股ラジウム温泉【北海道】ふたまたらじうむおんせん

二股ラジウム温泉は北海道長万部二股駅より約8km、二股川上流カシュリナイ川のほとりに湧出する温泉で、純度の高い鉱泉水の湧出により、その沈殿物である温泉湯華の巨大なドームが形成されその大積層は雄大そのも …

no image

村杉温泉【新潟県】むらすぎおんせん

村杉温泉は新潟県阿賀野市の五頭温泉郷にあり、660年の歴史を持つ古くから知られた温泉です。開湯伝説によれば1335年、足利氏家臣の「荒木正高」が薬師如来に導かれて温泉を発見したと伝えられています。 高 …

no image

栃尾又温泉【新潟県】とちおまたおんせん

栃尾又温泉のある湯之谷温泉郷は、奥只見湖の西に位置し、養老年間に発見された栃尾又温泉は、奈良時代の僧「行基」が開いたと伝えられています。 栃尾又温泉は豊富なラジウムを含む温泉として有名で、秘湯を守る会 …

no image

白狐温泉【岐阜県】びゃっこおんせん

白狐温泉はJR中央本線瑞浪駅の北東約4kmの瑞浪市の中央に位置する温泉で、国道19号線(中山道)沿いに3軒の旅館がありますが、旅館の前面には土岐川があり、背後を森に囲まれた静かな環境です。 江戸中期に …

no image

関金温泉【鳥取県】せきがねおんせん

関金温泉は鳥取県倉吉市にあり、大山東麓の国道313号から奥に入ったところに、5軒の旅館と1軒の共同浴場があるひなびた温泉郷です。 関金温泉の開湯伝説によれば、約1250年前に鶴が入浴しているところを行 …

no image

湯来温泉【広島県】ゆきおんせん

湯来温泉は広島市佐伯区湯来町にあり、広島の奥座敷的存在の温泉です。 開湯伝説によれば約1500年前、傷ついた白鷺が湯浴みするのを見て発見されたといわれるほど古い歴史をもちます。 水内川の渓流沿いに宿が …