「 投稿者アーカイブ:onsenba 」 一覧
-
-
2010/01/09 -硫黄泉 (硫化水素泉), 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉, 長崎県
うんぜんおんせん 九州 きゅうしゅうながさきうんぜんおんせん
-
-
2010/01/09 -広島県, 放射能泉, 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
ゆきおんせん 山陽 中国 ちゅうごくひろしま湯来温泉は広島市佐伯区湯来町にあり、広島の奥座敷的存在の温泉です。 開湯伝説によれば約1500年前、傷ついた白鷺が湯浴みするのを見て発見されたといわれるほど古い歴史をもちます。 水内川の渓流沿いに宿が …
-
-
2010/01/08 -島根県, 硫酸塩泉(芒硝・石膏泉), 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
うしおおんせん 山陰 中国 ちゅうごくしまね海潮温泉は島根県雲南市にあって、大蛇退治神話の斐伊川の支流、赤川の谷合に古くから湧き出る温泉です。 温泉の歴史は約1200年前の「出雲国風土記」にも記載されているほど古く、1570年には三笠城主牛尾重 …
-
-
2010/01/08 -奈良県, 炭酸水素塩泉(重曹泉), 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
とつかわおんせん 近畿 きんきなら 十津川上湯温泉 十津川湯泉地温泉とつがわおんせん
-
-
2010/01/08 -三重県, 放射能泉, 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
ゆのやまおんせん 東海 とうかいみえ三重県三重郡の鈴鹿連峰主峰「御在所岳」の東山麓、三岳(御在所岳・鎌ヶ岳・国見岳)を源流とする三滝川渓谷両岸に20軒ほどの旅館が点在し、湯の山温泉は鈴鹿山系随一の美しさを誇る御在所岳の東麓に湧き出る古湯 …
-
2010/01/06 -腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉, 静岡県
いとうおんせん 東海 とうかいしずおかいとうおんせん
-
-
2010/01/06 -単純温泉, 岐阜県, 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
げろおんせん 東海 とうかいぎふげろおんせん
-
-
2010/01/06 -塩化物泉(食塩泉), 富山県, 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
きたやまおんせん 信越 しんえつとやま北山温泉は魚津市の南東に位置し、魚津市の市街地から山間部に少し入った盆地にに湧く温泉です。 温泉の開湯伝説によると慶応3年に、村の仁右衛門さんが、夢枕に立った白い衣を着た人のお告げにより、少彦名命を祀 …
-
-
2010/01/06 -単純温泉, 新潟県, 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
やひこおんせん 信越 しんえつにいがた弥彦温泉は新潟県西蒲原郡弥彦村にあります。 古くから神の山として信仰された弥彦山のふもと沸いています。 山麓の弥彦神社の参拝客を泊める宿場街として古くから栄えた温泉街で、弥彦山東麓に湧き、山頂からは佐 …
-
-
2010/01/06 -新潟県, 硫酸塩泉(芒硝・石膏泉), 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
つばめおんせんつばめおんせん