「 群馬県 」 一覧
-
2017/05/01 -群馬県
四万温泉(日向見温泉)/川中温泉(三大美人湯)/川原湯温泉/草津温泉/万座温泉/新鹿沢温泉/花敷温泉/尻焼温泉/霧積温泉/伊香保温泉/水上温泉/上牧温泉(かみもく)/宝川温泉/湯宿温泉/川古温泉/法師 …
-
磯部温泉は群馬県安中市にある温泉で、温泉マーク(?)の発祥の地や「舌切り雀」物語の発祥地でもあります。 旅館の脇を流れる碓氷川に架かる愛妻橋と鉱泉橋から、遠くに妙義山を臨み見ることができます。その鉱泉 …
-
2010/10/21 -ストレス解消・病後に効く温泉, 単純温泉, 群馬県
たからがわおんせん 関東 かんとうぐんま宝川温泉は水上温泉郷の一つで、利根川の源を有する群馬県北部の山間部の、水量豊かな宝川の渓流沿いに、日本有数のスケールを誇る露天風呂が点在しています。 宝川の渓流には日本一を誇る広さの露店風呂があり、大 …
-
2010/10/20 -ストレス解消・病後に効く温泉, 婦人病・不妊症に効く温泉, 硫酸塩泉(芒硝・石膏泉), 群馬県, 肝臓・糖尿・胆石・通風に効く温泉, 貧血に効く温泉
いかほおんせん 関東 かんとうぐんま伊香保温泉は群馬県渋川市にあり、伊香保町は榛名山の東麓、標高700メートルの地に広がる湯の町で、万葉集や古今集などにも登場する歴史ある温泉場です。 温泉の整備は戦国時代、「長篠の戦い」で織田軍と戦い負 …
-
2010/10/08 -硫酸塩泉(芒硝・石膏泉), 群馬県, 腰痛・神経痛・リュウマチに効く温泉
かわふるおんせん 関東 かんとうぐんま川古温泉は古くからの湯治場で、群馬県利根郡みなかみ町にあるります。 猿ヶ京温泉から水上方面へ抜ける山道を5キロほど走り、赤い橋を過ぎたところで左に坂を降り、赤谷川の河畔に出てしばらく行くと川沿いに一軒 …
-
2010/09/14 -シミ・ソバカス・美肌に効く温泉, 硫酸塩泉(芒硝・石膏泉), 群馬県
かわなかおんせん 関東 かんとうぐんま川中温泉は群馬県吾妻郡にあります。 雁ケ沢川の川畔、山間にあるいで湯で、温泉は川の中から湧出していることから温泉名もこれに由来します。 松ノ湯温泉と併せて、吾妻渓谷温泉郷とも呼ばれています。 雁ケ沢川 …
-
2010/09/10 -硫黄泉 (硫化水素泉), 群馬県
川原湯温泉は群馬県吾妻郡長野原町にあります。2009年の民主党への政権交代で「コンクリートから人へ」の代表にされたダムのあるところです。 1193年源頼朝が浅間に狩りの途中で発見したとされる説や、薬師 …
-
2010/06/26 -硫酸塩泉(芒硝・石膏泉), 群馬県
ゆじくおんせん 関東 かんとうぐんま猿ヶ京三国温泉郷のひとつである湯宿温泉は、群馬県利根郡みなかみ町にあり、関越道の月夜野ICより国道17号線を新潟県との県境の三国峠方面に向かい、猿ヶ京温泉の手前、国道17号沿いに温泉街が広がっています …
-
2010/06/25 -皮膚病・アトピー・痔疾に効く温泉, 群馬県
しりやきおんせん 関東 かんとうぐんま群馬県の西北端に位置する六合村にある温泉で、白根山系より源を発する長笹沢川の渓流のほとりに、3軒の宿泊施設があります。 尻焼温泉の発見は正確にはわかりませんが、嘉永(1848年から1854年)7年の古 …
-
2010/01/30 -呼吸器疾患に効く温泉, 硫黄泉 (硫化水素泉), 群馬県
まんざおんせん 関東 かんとうぐんま万座温泉は群馬県吾妻郡の白根山と万座山との谷間にある標高1800mの温泉です。 海抜1,800mで緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷です。 乳白色の湯は1日に540万リットルの湧出量があ …