温泉の選び方 温泉の利用法 温泉の入浴法 秘湯の温泉宿 効能別温泉場 泉質別温泉場

「 投稿者アーカイブ:onsenba 」 一覧

no image

山田温泉【北海道】やまだおんせん

山田温泉は北海道河東郡鹿追町にあり、然別湖畔から糠平へ向かう道道を北上するヤンベツ川河畔にある温泉で、大自然の山の湯として人気があります。 然別湖は大雪山国立公園の南部に位置するカルデラ湖で、道の天然 …

no image

二岐温泉 【福島県】 ふたまたおんせん

二岐温泉は福島県岩瀬郡天栄村にあり、羽鳥湖の西、那須連峰の北側・標高1,544mの二岐山の山中の人里離れたところにあります。 開湯は969年と言われて、開湯千年を越える歴史ある温泉です。二岐温泉は秘湯 …

no image

洞爺湖温泉 【北海道】 とうやこおんせん

洞爺湖温泉は北海道胆振支庁にあり、開湯は1917年になります。洞爺湖畔には、洞爺湖温泉を中心に、壮瞥温泉、財田温泉、洞爺温泉、仲洞爺温泉などの温泉があります。 洞爺湖の湖水の一部に熱い場所があることを …

no image

湯野浜温泉 【山形県】 ゆのはまおんせん

湯野浜温泉は山形県鶴岡市にある日本海に面した海浜の温泉郷です。 開湯は900年前で、日本海の海岸付近の漁師が、海辺で砂に埋もれて、温泉で傷を癒している亀を発見したのが始まりとされています。 温泉の場所 …

no image

姫川温泉 【新潟県】 ひめかわおんせん

姫川温泉は長野県との県境、新潟県の糸魚川市にあります。長野県の北安曇郡小谷村一帯の姫川沿いの温泉を姫川温泉と呼んでいます。 温泉の湯量もさることながら、あたりの景観が見所のひとつと言ってもいいほど、大 …

no image

湯野上温泉 【福島県】 ゆのかみおんせん

2010/06/13   -単純温泉, 福島県

湯野上温泉は福島県南会津郡下郷町にあります。新潟にそそぐ阿賀野川上流、大川ラインの景勝地、四季折々の渓谷美を楽しめる閑静な温泉郷です。 湯野上温泉の開湯は、明治時代の中期ですが、開湯伝説によれば八世紀 …

no image

大鰐温泉 【青森県】 おおわにおんせん

大鰐温泉は青森県弘前市の南部、津軽地方の南端にある温泉です。「大鰐駅」周辺から東へ向かって、平川沿いに温泉街が広がっています。 800年前に円智上人に発見されて以来、江戸時代には津軽藩の湯治場として歴 …

no image

渋温泉 【長野県】 しぶおんせん

2010/06/10   -単純温泉, 長野県

渋温泉は野県下高井郡山ノ内町にある温泉で、「湯田中渋温泉郷」と呼ばれる温泉郷にあります。善光寺と草津を結ぶ草津街道の宿場町として栄えた町です。 開湯は1300年前に行基が発見したとされますが、夜間瀬川 …

鬼怒川温泉 【栃木県】 きぬがわおんせん

2010/06/08   -単純温泉, 栃木県

鬼怒川温泉は栃木県日光市にあり、古くは滝温泉という名称で鬼怒川の西岸にありました。発見は1752年とされますが、今の温泉街は日光の寺社領であったことから、日光詣帰りの大名や僧侶達のみが利用できる温泉で …

no image

赤湯温泉 【山形県】 あかゆおんせん

赤湯温泉は山形県南陽市にあり、開湯は1100年代、八幡太郎義家の弟、源義綱が発見したとされ、義綱の家臣この温泉で傷を癒した際、傷から出た血でお湯が真っ赤になったことから、赤湯と呼ばれるようになったと言 …