「 塩化物泉(食塩泉) 」 一覧
-
-
2009/09/02 -呼吸器疾患に効く温泉, 塩化物泉(食塩泉), 石川県, 肝臓・糖尿・胆石・通風に効く温泉, 胃腸病に効く温泉
わくらおんせん 北陸 ほくりくいしかわ和倉温泉は石川県七尾市にあり、七尾湾沿いに開けた能登最大温泉場です。約1200年前、白鷺が傷を癒す姿を海上から見た漁師が、温泉を発見したと伝えられています。「和倉」という地名は、湯の湧く入り江「湧く浦 …
-
-
2009/08/27 -塩化物泉(食塩泉), 胃腸病に効く温泉
さわたりおんせん 関東 かんとうぐんま沢渡温泉は群馬県吾妻郡中之条町にあって、中之条から草津へ向かう「ロマンチック街道」の暮坂峠の10km手前、四万川支流の標高600mのところにあります。 (長野県の沢渡温泉は、「さわんどおんせん」) 歴 …
-
-
2009/08/25 -北海道, 塩化物泉(食塩泉), 胃腸病に効く温泉
にせここんぶおんせん ほっかいどうにせこニセコ昆布温泉は北海道ニセコ町にあるニセコ温泉郷のひとつです。 このエリアには「ニセコ五色」「湯本」など16もの温泉場がひしめいています。 ニセコ昆布温泉は、ニセコアンヌプリと羊蹄山を間近に望み、蘭越 …
-
-
2009/08/25 -北海道, 塩化物泉(食塩泉), 婦人病・不妊症に効く温泉, 胃腸病に効く温泉
じょうざんけいおんせん ほっかいどうさっぽろ定山渓温泉は北海道の支笏洞爺国立公園内に位置し、札幌の奥座敷として人気が高く、緑豊かな渓谷の湯どころとして年間240万人程の方が訪れています。 温泉の歴史は古く、1866年(慶応2年)備前の修験僧「美 …