「 婦人病・不妊症に効く温泉 」 一覧
-
-
2010/02/09 -塩化物泉(食塩泉), 婦人病・不妊症に効く温泉, 福島県
あつしおおんせん 東北 とうほくふくしま熱塩温泉は福島県喜多方市にあり、東に磐梯、北に飯森、西に飯豊と三方を山に囲まれた会津北端の村、熱塩加納村にあるのが熱塩温泉です。 大昔、会津盆地は日本海同面の海でしたが、地殻変動で海水は盆地に浸透し、 …
-
2010/01/30 -呼吸器疾患に効く温泉, 婦人病・不妊症に効く温泉, 岩手県, 硫黄泉 (硫化水素泉)
とうしちおんせん 東北 とうほくいわて藤七温泉は岩手県八幡平の東山腹に位置し、北の又川の上流にあります。温泉は海抜1400mの東北最高所の温泉場で、雲上の宿と呼ばれています。卵臭のある白濁したお湯はちょっと温めですが、源泉かけ流しの露天風 …
-
-
2010/01/18 -塩化物泉(食塩泉), 婦人病・不妊症に効く温泉, 皮膚病・アトピー・痔疾に効く温泉, 青森県
あさむしおんせん 東北 とうほくあおもり浅虫温泉は青森市の東の玄関口にあります。 北に陸奥湾、周縁部を八甲田の山々に囲まれた自然豊かな「浅虫地区」は、古くから全国有数の温泉地としても知られており、「森林浴の森日本百選」に選ばれています。 平 …
-
-
2010/01/14 -やけど・外傷に効く温泉, 塩化物泉(食塩泉), 婦人病・不妊症に効く温泉, 山形県, 皮膚病・アトピー・痔疾に効く温泉
あつみおんせん 東北 とうほくやまがたあつみ温泉は山形県鶴岡市の温海岳麓にあり、温海川沿いに宿が軒を連ねた落ち着きのある温泉です。 1000年以上の昔、弘法大師が夢に童子の示現をうけて発見したと伝えられ、また傷ついた鶴が草むらから湧き出る …
-
-
2009/11/24 -動脈硬化・高血圧に効く温泉, 単純温泉, 婦人病・不妊症に効く温泉, 福島県
つちゆおんせん 東北 ほうほくふくしま土湯温泉は福島市土湯温泉町にある温泉で、東北地方、福島県の中通り、福島市の西部に位置し、福島駅より約16kmの所にあります。 荒川沿いに19軒の旅館ホテルが並び、歴史ある温泉街は古くから湯治場として知 …
-
-
2009/09/23 -婦人病・不妊症に効く温泉, 炭酸水素塩泉(重曹泉), 熊本県, 胃腸病に効く温泉
ひとよしおんせん 九州 きゅうしゅうくまもと人吉温泉は熊本県の南部の人吉市にあり、四方を山々に囲また人吉盆地の中にあります。 人吉は相良2万2千石の城下町でもあり、50か所以上の泉源をもつ温泉の町でもあります。 人吉温泉の魅力は15箇所以上もあ …
-
-
2009/08/25 -北海道, 塩化物泉(食塩泉), 婦人病・不妊症に効く温泉, 胃腸病に効く温泉
じょうざんけいおんせん ほっかいどうさっぽろ定山渓温泉は北海道の支笏洞爺国立公園内に位置し、札幌の奥座敷として人気が高く、緑豊かな渓谷の湯どころとして年間240万人程の方が訪れています。 温泉の歴史は古く、1866年(慶応2年)備前の修験僧「美 …