鹿部温泉は北海道南部の秀峰「駒ヶ岳」と雄大な太平洋に面した鹿部町にあります。
寛文6年(1666年)、かつての津軽国(青森県)からこの地へやってきた伊藤源五郎は、傷を負った一頭の鹿が温泉で傷をいやすのを見て温泉を発見しました。
鹿島明神の信仰者であった源五郎はここに温泉場をひらき、鹿部の湯は多くの旅人や漁民に広く知られるようになりました。
雄大な景観を眺めながら、豊富に湧き出る湯にからだを沈めてれば、くつろぎのひと時を過ごすことができます。
温泉の場所:北海道茅部郡鹿部町鹿部
秀峰・駒ヶ岳と雄大な太平洋に抱かれた温泉です。
スケソウダラや昆布、タコ、ウニ、ホタテなどが水揚げされる鹿部漁港の周辺に温泉が湧いているのが鹿部温泉です。
宿の近くには鹿部間欠泉があり、約10分間隔で100度以上の熱湯が15Mの高さまで吹き上がる迫力満天の温泉です。
また「鹿の湯」を含め数軒の宿が散在しているますが、漁村に温泉宿があり北海道らしく雄大なところです。
【泉質】
塩化物泉・炭酸水素塩泉・含ナトリウム硫酸塩泉・重曹泉(50度 – 92度)
【効能】
経痛やリュウマチ 慢性消化器疲患
【交通】
鉄道 ⇒ JR函館本線「鹿部駅」よりバスで20分。
車 ⇒ 函館市より約40km
鹿部温泉 宿の予約と詳細