雌阿寒温泉は北海道の道東、足寄郡足寄町にあり、野中温泉とも言われています。
雌阿寒岳西北麓の標高700mに季節営業の「景福」、「野中温泉ユースホステル」「民営国民宿舎野中温泉別館」と3軒の宿がありますが共同浴場はないので、宿泊以外はいずれかの日帰り温泉を利用することになります。
高原に湯けむりが立ち上り、、自然に湧いているアカエゾマツに囲まれた自噴温泉です。
硫黄のにおいが漂い、何ともいえない温泉情緒がたっぷり味わえます。
温泉の場所:北海道足寄郡足寄町茂足寄国有林ない
雌阿寒岳と阿寒富士の西麓に、湖のオンネトーがあります。
オンネトーは湖水の色が微妙に変化し、五色湖とも呼ばれる神秘の湖です。
標高1,499mで最大の難関が4合目からの急登コースという雌阿寒岳。
頂上からの眺望は抜群で、登山好きにはたまらない山です。
【泉質】
硫黄泉 (源泉42℃)
【効能】
神経痛・皮膚病
【交通】
鉄道 ⇒ JR根室本線「釧路駅」よりバス(途中阿寒湖乗換)で約2時間30分
車 ⇒ 帯広市内より約110km
雌阿寒温泉 宿の予約と詳細