柴原温泉は埼玉県の奥秩父にあって、400年の歴史を誇る静かな温泉郷で、蕎麦通にも知られた土地です。
秩父の山間部に4軒の宿が並ぶ柴原温泉は、秩父七湯のひとつと言われ、江戸時代の初めから湯治に利用されてきたと言います。古い木造三階建ての宿は約130年前に建てられた柳屋の旧館がシンボルのようになっています。
お湯は無色透明で、無味無臭の単純硫黄温泉です。
温泉の場所:埼玉県秩父市荒川贄川
【泉質】
単純温泉
【効能】
筋肉痛 胃腸病 婦人病、神経痛、関節痛などの一般的適応症
【交通】
鉄道 ⇒ 西武鉄道秩父線「西武秩父駅」から秩父鉄道「御花畑駅」で乗り換え「武州日野駅」下車、車で10分。
車 ⇒ 関越道花園ICから国道140号で寄居長瀞を経由して秩父方面へ。荒川橋を渡り、鳥居の下を右折する。
温泉 宿の予約と詳細