温泉の選び方 温泉の利用法 温泉の入浴法 秘湯の温泉宿 効能別温泉場 泉質別温泉場

温泉の利用法

温泉はからだにいい

温泉のもつ不思議な力の秘密、温泉が体にいい、そのワケは3つあります。第一に、地中深くから湧き出た温泉には地上では考えられないほど多量の自然の化学物質が含まれていること。化学物質が体に吸収され、症状に有効に働くのです。神経を解きほぐし、炭酸ガスは血行を重曹は胃や肝臓、すい臓の働きを活発にし、また硫酸塩は血圧を下げる働きをしてくれます。

第二に、温泉浴には、温熱効果はじめ、水圧や浮力という物理的な作用がことです。温熱効果で血液の循環が良くなると血圧が下かり、そのため心臓にかかる負担が軽くなり、腎臓血管なども拡張して利尿効果を促進します。

ぬるめのお湯にゆっくり浸かると、自律神経が副交感神経支配になるため、不思議に日頃のイライラがおさまり、落ち着いた気分になります。温浴すると、汗や脂肪などを洗い流してくれるので皮膚呼吸が活発になり、温度調節などもスムーズに行われるようになります。水圧により内臓が圧迫され、心臓の働きも活発になります。

次に、水圧により内臓が圧迫され、心臓の働きも活発になります。湯の中ではいつもより、ウエストがも細くなことご存じでした?これは水圧のためです。入浴すればうちに内臓の運動になっているというわけで、ダイエットにも効果的です。

湯につかると体重はいつもの重さの9分の1になります。湯の中では体が浮き上がるような感じがするでしよう?あれが浮力の働き。体がうそのように動かしやすくなります。温泉がリハビリテーションに威力を発揮するのもこれを利用しています。

第三に、温泉をとりまく自然環境があること。日常を離れ、自然の中に身を置くだけでも、ストレス解消には役立ちます。大自然の空気、水、日の光、土の刺激を受けることにより、神経系と内分泌系が活発に働き出して、心と体のバランスを整えてくれます。湖には疲れた神経を癒す効果、森林には心を落ち着かせるフィトンチッド効果があります。

温泉浴の物理的作用と自然の環境が自然治癒力を高め、温泉に含まれる自然の化学物質が体のさまざまな症状に有効に働いて、健康な体にしてくれます。調子を整え、病気を根本から治してくれる温泉は、ストレスからくる慢性病には、妙薬といえます。

温泉はからだにいい 【じゃらん】有名温泉から穴場まで温泉旅館・ホテル5,000件以上が予約OK!

-温泉の利用法

[更新日]2006/12/01