温泉の選び方 温泉の利用法 温泉の入浴法 秘湯の温泉宿 効能別温泉場 泉質別温泉場

「 硫黄泉 (硫化水素泉) 」 一覧

no image

寸又峡温泉【静岡県】すまたきょうおんせん

寸又峡温泉は静岡県榛原郡にあり、大井川鉄道のSLとミニ列車を乗り継いで行く、南アルプスの麓にある山間の温泉場です。 明治22年湯山地区の共同湯治場湯山温泉として開発され、その後3回のボーリングで昭和3 …

no image

寒の地獄温泉【大分県】かんのじごくおんせん

寒の地獄温泉は大分県玖珠郡九重町、九重連山の登山口にあります。 九重九湯の一つですが、標高1100mの三俣山麓、飯田高原にある冷泉療法で有名な温泉です。 昔、傷ついた猿が水浴びしているのを猟師が見て、 …

川原湯温泉 【群馬県】 かわらゆおんせん

川原湯温泉は群馬県吾妻郡長野原町にあります。2009年の民主党への政権交代で「コンクリートから人へ」の代表にされたダムのあるところです。 1193年源頼朝が浅間に狩りの途中で発見したとされる説や、薬師 …

no image

湯泉地温泉【奈良県】とうせんじおんせん

湯泉地温泉は奈良県吉野郡の十津川温泉郷にあります。 十津川温泉郷には他に、十津川温泉(とつかわ) と上湯温泉 (かみゆ)があります。 湯泉地温泉は、和歌山県境から北へ20km津川左岸に湧く山峡の温泉で …

no image

野沢温泉【長野県】のざわおんせん

野沢温泉は新潟県との県境に近い北信州にあります。 この湯を発見したのは、聖武天皇の頃(724-748年)この地を訪れた僧「行基」であるという説や、修行中の山伏が見つけたという説と手負の熊の後をつけた猟 …

登別温泉【北海道】のぼりべつおんせん

登別温泉は北海道登別市のクスリサンベツ川の谷に温泉街がある、北海道屈指の温泉地です。 昔くからアイヌの人々が、薬湯として利用していたとといわれていますが、温泉場としてその存在が知れ渡ったのは江戸末期で …

no image

雌阿寒温泉 【北海道】めあかんおんせん

雌阿寒温泉は北海道の道東、足寄郡足寄町にあり、野中温泉とも言われています。 雌阿寒岳西北麓の標高700mに季節営業の「景福」、「野中温泉ユースホステル」「民営国民宿舎野中温泉別館」と3軒の宿があります …

no image

椿温泉【和歌山県】つばきおんせん

椿温泉は和歌山県西牟婁郡白浜町にあって、白浜温泉より南の岬にある温泉です。 南紀白浜温泉の南側の小さな入り江に面して宿が集まっていて、有名な白浜温泉の陰に隠れてはいるものの、美人の湯として定評がありま …

no image

那須湯本温泉【栃木県】なすゆもとおんせん

栃木県那須郡の那須岳の周辺に点在する温泉を那須温泉郷のメインが那須湯本温泉です。 五峰の麓、山々の間を縫うように流れる湯川沿いに温泉街が広がっています。 那須湯本温泉は那須岳の麓に広がる那須温泉郷の中 …

no image

滑川温泉【山形県】なめがわおんせん

滑川温泉は山形県米沢市の、標高850mの山中にある一軒宿です。 近隣には日本の滝百選にも選ばれている滑川の大滝もあります。 奥羽本線峠駅から約4kmの山間に湧く温泉で、吾妻連峰北端、高倉山麓にあり冬は …