温泉の選び方 温泉の利用法 温泉の入浴法 秘湯の温泉宿 効能別温泉場 泉質別温泉場

塩化物泉(食塩泉) 山形県

赤湯温泉 【山形県】 あかゆおんせん

赤湯温泉は山形県南陽市にあり、開湯は1100年代、八幡太郎義家の弟、源義綱が発見したとされ、義綱の家臣この温泉で傷を癒した際、傷から出た血でお湯が真っ赤になったことから、赤湯と呼ばれるようになったと言われています。
江戸時代は米沢藩の湯治場として栄え、藩主専用の御殿湯も設けられました。現在の共同浴場の「大湯」は、1312年に弘法大師によって開かれたという伝説を持ち、「とわの湯」は1943年(昭和18年)まさに、昭和18年の「18(とわ)」に開設されています。

温泉の場所山形県南陽市赤湯温泉



奥羽本線赤湯駅の東に流れる吉野川と、国道13号の間に温泉街がひろがり、21軒の旅館があります。
共同浴場は「大湯」「とわの湯」の他に、「あずま湯」「丹波湯」「烏帽子の湯」の5件があります。共同浴場の「大湯」は屋根の上に温泉マークと赤湯の看板があるので、発見しやすい共同浴場です。
共同浴場の定休日は異なりますが、いずれかの浴場に入浴することが可能です。入浴料金は100円と安く、源泉地には飲泉場、足湯もあるので、存分に楽しめます。
赤湯温泉旅館協同組合
【泉質】
ナトリウム・カルシウム塩化物泉(含硫黄 源泉温度63℃)
【効能】
切り傷、火傷、皮膚病
【交通】
鉄道 ⇒ 山形新幹線赤湯駅より車で約5分。
車 ⇒ 東北自動車道福島飯坂ICから国道13号線を米沢方面へ55キロ、約70分。
温泉 宿の予約と詳細名湯!湯めぐり温泉旅行 【名湯の効能と温泉場百選】

赤湯温泉 【山形県】 あかゆおんせん 【じゃらん】有名温泉から穴場まで温泉旅館・ホテル5,000件以上が予約OK!

-塩化物泉(食塩泉), 山形県

[更新日]2010/06/07